#Global Ikuji Future seed 親子で未来の成長の種を育てよう!

仕事、家事と忙しくてもこどもの個性(成長の種)を伸ばせるヒント、バリキャリではなくて自分らしいキャリアをつくるヒントをお届けします。

子どもとママが幸せになる時間の使いかた

みなさんこんにちは。

グローバル育児®コーディネーターのSatomiです。

 

もうすっかりクリスマスですね!

今年はどうやら長男にサンタの正体がばれてしまい、ひとつの成長と一抹の

寂しさを感じています😿

 

来春、長男は中学生になります。

12月はグローバル育児®のコンテンツを元に、今までの成長を振り返っていました。

長男は、上手なところ、苦手なところの差が激しい凸凹タイプ。

一年生の時は、本当に苦労しました、、が、

六年生の今やっと少し落ち着いたと感じています。

それは、全体的な凸凹があっても、総合的な力が伸びてきたので、

困り感が減ってきたという実感です。

親がどこに意識を向けて子育てをししていくか、とても大切なことだと感じています。

私が受講したコンテンツはこちら↓

 

[STEP2]グローバル育児®スタンダード通信コース(年間受講・通常月額6000円) | Sayuri Sense (sayuri-sense.jp)

 

 

さて、今までの生活を振り返ってきていつも感じていたのは

「時間がない」ということ(笑)

そんなな中、こどもと私の自分軸をしっかり育てられた実感はあります。

双方が幸せになる、それはお互いの自分軸を大切にしていくことでした。

よく、そのコツを聞かれるのでブログで綴ってみたいと思います。

 

まずはこどもの成長は約3年ごとに大きな変化を迎えるので

そこを軸に考えで自分のキャリアと連動させてきました。

こうして俯瞰して育児とママのキャリアを考えることで、一過性ではなく、ホリスティックな育児ができたと実感しています。

では3年ごとに

子育て、自分、何を大切にしてきたか、、。を書いていきますね。

 

こども 0~3歳の時

子育てで大切にしたこと

たくさん大好きだと伝える

スキンシップ、ベビーマッサージ

外遊び、規則正しい生活

 

ママが大切にしたこと

自分軸を確立させる為に自分に向き合うこと

私が受講したのは↓このコース

[STEP1] “NEW”アイデンティティービジネスブランディング®テキスト10ヶ月コース2023 | Sayuri Sense (sayuri-sense.jp)

一気に結果をだそうとしないこと

 

子ども4歳~6歳の時

子育てで大切にしたこと

子どもの興味の付き合う、調べられる環境ずくり

常にこどもの興味にアンテナをたてる

リアルな体験を大切にする

格に触れずにほめる、しかる

 

ママが大切にしたこと

自分にしかできない仕事にフォーカスして仕事をする

8割捨てて、2割を選ぶ!

今いる場所で100パーセントに力をだしきる。

(いろんな分野に手をだしすぎない)

 

子ども7歳~9歳

子育てで大切にしたこと

チャレンジを応援(習い事スタート)

自由と放任の線引き

特徴のよく出るとき、悪くでる時をよく観察。休む、すすむのポイントを大切にする。

お部屋の片づけ方、宿題への取り組み方のサポート

 

ママが大切にしたこと

周りのサポートを十分に生かしながら、新なキャリアへの

ステップ。得意な分野では一任されるレベルに。

また、ママの性格のよく出るとき、悪くでる時もよく観察して、個性を生かす

 

 

 

こども10歳~12歳

子育てで大切にしたこと

自分にはたくさんのいいところがあることを印象ずけていくこと。

違うタイプのお友達がいるということを教えること

できないことを人に頼むことの大切さを教える(学校、地域の場で社会性を

育てる)

日本の歴史、世界の歴史

お部屋の片づけ方、宿題への取り組み方のサポート

 

ママが大切にしたこと

今までの経験×個性×skill×価値観×ミッションを

かけ合わせてオンリーワンのキャリアをつくること。

得より徳を積むことで本当の豊かさの中でのビジネスを産み出す一歩。

 

今まで振り返ってみて、育児が対個人のものから

対社会のものに広がってきたのを

感じています。

 

また、小学校三年生くらいから

いろんなチャレンジをさせてきたことで、

自分を信じる力が伸び、

六年生の今、限界を超えるというチャレンジができる人間性の器が整う段階に入ってきました。

 

こどもの自分軸を整える事で、

成績もぐんと伸びてきました。

 

自分軸(アイデンティティー)を育てるということを

私が体験させてもらった貴重な時間でした。

 

何か皆様のヒントになることがあれば嬉しいです☆彡

それでは素敵な年末年始をお過ごし下さいね。